河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

古事記の倭ごころ

その拾壱【八上比売の謎「八上比売の生誕地はここだった!!!…………かもしれない」篇vol.4】

2012年6月23日

みなさん こんにちはー。この前の台風大丈夫でしたか?

前回は、私都川(きさいちがわ)の岸辺に片山神社を霊石山(れいせきざん)の中腹から遷座したのではないか!?というところまででした。   そうなんです、霊石山からなんです!  ……たぶん(^_^;)

古来、日本人はお山信仰をしていました。山に神様が宿り、山そのものが御神体としてお祀りし祠やお宮を建て、時代を経てだんだん里に降ろして(遷座:せんざ)いったのです。

ところで、山の数え方をご存知ですか? 山は一座、二座…”と数えます。なぜかというと、古代日本人は山を神様がお座りになる椅子のようなものと見ていたからだそうです。だから、と数えるんですね。神様たちは高天原(たかまのはら・たかまがはら)から地上へ降り立つときに山の頂上を仮宮として滞在なさって、また神上がりなさいます。ですから、もう山そのものが尊い御神体として古代日本人はお祀りしていたんです。それが時代とともにだんだん人里に遷宮されるようになり、本宮は奥の院または奥都城(おくつき)として村を見下ろす山に残されたのです。奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)はいまでも三輪山(みわやま)を御神体としてお祀し、日本でもベスト3に入るパワースポットとして参拝者が絶えません。昔のままの信仰を形として残す山です。そして、御神体が大物主神(おおものぬしのかみ)=大国主命(おおくにぬしのみこと)の荒御霊なのもとても御縁を感じますよね。

霊石山には天照大御神(あまてらすおおみかみ)の降臨伝説(全国的にも珍しい)があり、その中腹に位置する御子岩(みこいわ:御冠岩[みかんむりいわ])には天照大御神のほかに神功皇后(じんぐうこうごう:長帯比売命[おきながたしひめ])、応神天皇(おうじんてんのう:品陀和気命[ほむだわけのみこと])の伝説もあります。神功皇后・応神天皇といえば、今の片山神社の御祭神です。この古事記ゆかりの霊石山が御神体そのもので御子岩といわれる縦・横・奥行き約5メートルづつある大岩が磐座(いわくら:まだ社殿がなかった時代に神が降臨する場所として原始的な祭祀を行った場所、または御神体)として祀られ元片山神社があったものと推察します。そして里に降り、天皇家に御縁のある私都川の岸辺に遷座した。もちろん御祭神は龍神系(瀬織津姫[せおりつひめ]、罔象女神[みずはのめ:お瀧さん]、高龗神[たかおかみ]、闇龗神[くらおかみ]、市杵島姫命[いちきしまひめのみこと:弁天さん])、そして八上比売(やかみひめ)であったと思います。八上比売もまた瀬織津姫とよくすり替えられているようです。 私とTさんが片山神社の口伝の信ぴょう性をイマイチ疑っているのは、こういう訳なんです。

片山神社を取り巻く環境や資料・伝説の数々を並べると、どう考えても霊石山から遷座され何かの理由で故意にすり替えられたのか、または故意ではなく伝達の途中ですり替わってしまったのかで八上比売さんの名前が消えてしまったのではないかと思うのです。

大穴牟遅命(おおなむちのみこと:大国主命[おおくにぬしのみこと]の幼名)がはるばる出雲からやってきて(たぶん海路?)最初の妻・八上比売を娶る話には翡翠(ひすい)を求めてやってきたとか、侵略しに来た(これは違うと思いますが)とか、同盟を結びに来たなど様々に推測されていますが、何がどうあれ大穴牟遅命がやって来たことによって出雲と稲羽の文化・技術の交流がなされたのは間違いないことで、古事記から読み取ると大国主命の国造りは稲作文化・技術の伝授が大きなものです。

6世前の先祖・建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)が八俣の大蛇(やまたのおろち)を退治して(暴れ川の斐伊川一帯を稲作地帯にした説)国造りをしたように、大穴牟遅命もまた稲羽の王の娘を娶る資格を得て稲羽に稲作文化をもたらし八上比売とともに国造りをしたのです。その最初の場所だったかもしれない宮原は国中平野(くんなかへいや)の中心・霊石山の眼下に広がるこの宮原千軒だったと思うのです。そしてその護り神として八上比売さんをお祀りしたのだと思います。

因幡の国が、悠紀(ゆき)の国・主基(すき)の国(大嘗祭[だいじょうさい]のとき神饌[しんせん]の新穀を奉るよう卜定[ぼくじょう]によって選ばれる国。平安時代以後は近江国に一定に、または丹波・備中を交替にあてるようになる)と何度も選ばれ朝廷から信頼されるほどの米どころにまでなったのは、大穴牟遅命と八上比売さんの御加護だったのでしょうね~。   (*^▽^*)ノシシ(おっちー)

 

 

 

 

 

 

 

 


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946