河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

―バームクーヘン号 出動予定―

2012年9月24日

バームクーヘンのフードカーが、明日より倉吉パープルタウンさんに出店します!お近くの方も、そうでない方も、ぜひ!しっとりふわふわのバームクーヘンをご賞味ください♪                                                                                                 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆                                                                                            9/25(火)~9/30(日)(10:00~19:00頃)                                                         倉吉パープルタウン(鳥取県倉吉市)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

皆様のお越しをお待ちしております♪(に)

―陶芸教室「テラコッタで古代の人形を作ろう!!―

2012年9月11日

日中の暑さもやわらぎ、すごしやすい気候になってきました!

10月の河原城では、陶芸教室を開催します♪

従来の陶芸作品の枠を飛び越えて自由な発想で素焼きの人形を作ります。 

講師は、現在河原城で作品を展示されている影井典子先生。

テラコッタを用いた陶芸の素晴らしさや楽しさを、皆さんと一緒に体験しながら教えてくださいます!

この機会に、陶芸の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆参 加 者 募 集★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

と き:10月21日(日) 13:30~15:30

場 所:河原城 2 階イベントホール

定 員:10名(先着順・要予約)

参加費:1000円

※応募締め切り10月19日(金)までです。

 定員になり次第締め切らせていただきます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

-スピリチュアル・バスツアー 「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」  開催しました!!

2012年6月3日

今月3日(日)にスピリチュアル・バスツアー 「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」で古事記ゆかりの史跡巡りの旅を開催しました。去年の「神話のふるさとバスツアー・古事記と八上姫をたずねて」に続く古事記の旅・第2弾です。

それでは、その時の様子を少しだけご紹介します♪

今回 初めて霊石山(れいせきざん)の御子岩(みこいわ(御冠岩:みかんむりいわ))に登りました。道幅の狭さで大型が通れずに、今までは河原城の展望台からガイドしていて、いつかは御子岩までみなさんをお連れしたい!と思っていたんですが、やっと願いが叶いました(T_T)

この日のために町内の有志の方に手伝っていただいて草刈りをしました。これから御子岩見物にお越しになる方はラッキーですよ! もうあと2週間もすれば、また草ボウボウになっちゃいますよ~。

霊石山に伝わる天照大御神(あまてらすおおみかみ)の降臨伝説や古事記ゆかりの御子岩の話などを因幡の国中(くんなか)平野の絶景を見下ろしながら聞いていただきました。                                                             次は、霊石山の麓に鎮座する片山神社のご案内です。ここはバイパスが出来るまでは霊石山から続く杜に護られ、ひっそりと静かなお宮さんでしたが、今は敷地の半分をバイパスが走り、参道も分断されて地下道で村と行き来するようになりました。

この神社はその昔、片山地区の国英(くにふさ)神社から勧請された八幡様で祭神は仲哀天皇(ちゅうあい)、神功皇后(じんぐうこうごう)、応神天皇(おうじん)の親子3柱です。わざわざ皆さんをここにご案内したのは古事記ゆかりの天皇ご一家をお祀りしているからだけではない、もう一つの理由があるのですが、詳しいことは―ふることふみ(古事記)の倭(やまと)ごころ・その八―でお話ししますね!

そして、素通りできないのがここ売沼(めぬま)神社。今日も八上比売(やかみひめ)さんは優しく迎えてくださいました。恒例の新人スタッフの手水舎と拝礼の見本実演。対岸の嶽古墳(だけこふん:八上比売の墓と伝わる)の話や神社の由緒、「七不思議」などのお話をし、『祓詞(はらいことば)』(神様と交流するための詞 )というものを参加者のみなさんと奏上しました。

このあと曳田川に沿って整備された八上姫公園での散策を楽しんでから東屋で「こばさまタイム(河原町の方言でおやつの事)」のはずだったんですが……ナント配達を頼んだお店が道に迷って時間に間に合わないというハプニングがありました。参加者のみなさん、本当にごめんなさい(―人―)

次のガイドポイント「牛戸三枚岩(うしのとさんまいいわ)」で こばさまが届きました。やれやれ…… 「昔、長者の娘のもとへ毎夜通ってくる男がいました。朝になる前に帰っていく男の素性を知ろうと娘は・・・」いったい何をしたのでしょうか!?古事記、日本書紀に記述がある「三輪山伝説」がこの「牛戸三枚岩」です。

「甌穴(おうけつ)が見えますよ~」とご案内したら、みなさんつり橋の上から探しながら曳田川の清らかな流れに見とれていました。ちょっと揺れてヒヤッとしましたが、これもまた楽しいハプニング♪

今回のスピリチュアル・バスツアー「河原歴史浪漫-神話の里を訪ねて-」の旅はここ牛戸三枚岩でお開きとなりました。半日のショートコースで少し物足りない気もしましたが、みなさん、お疲れさまでした。 河原町の魅力がすこしでも伝ったでしょうか!?  このシリーズの次回開催は11月4日(日)です(遠いっっ!!) 次回は、一日コースで今日訪れた場所以外の古事記ゆかりの地を訪ねますので、お楽しみに♪

それでは、またお会いできる日まで・・・・・(*^▽^*)ノシシ (おっちー)

―日本赤十字社チャリティーイベント 「河原城 春の大茶会」募金の報告―

2012年5月23日

みなさんへのご報告が遅くなりましたが、先日開催されました日本赤十字社チャリティーイベント「河原城 春の大茶会」での募金活動で集まった募金と、去年から河原城内に設置された募金箱のこの1年間の募金と合わせて、みなさんからお預かりしていた33万1,211円を5月10日に日本赤十字社鳥取県支部さんにお届けしてきました。

ご協力いただきました みなさん本当にありがとうございました。被災されたみなさんや、地域の一日も早い復興をこれからも応援していきたいと思いますので、みなさん これからもヨロシクお願いいたします!!

(*≧▽≦*)ノシシ(おっちー)

 

―湖山の北四喜楽会さん 春の研修会―  開催しました!!

2012年5月21日

5月18日(金)に湖山の北四喜楽会のみなさんの春の研修会で「河原歴史浪漫・古事記ゆかりの史跡巡り」の御案内をしました。去年の「神話のふるさとバスツアー・古事記と八上姫をたずねて」の新聞記事をご覧になってお決めくださったそうです。ありがとうございました!!

それでは、ほんのチョットだけその時の様子をご覧ください♪

待ち合わせ場所は八上姫公園。ここでは公園のご案内と対岸の嶽古墳(八上比売の墓と伝わる)の話をして、賣沼(めぬま)神社にお参りしました。

最初に神社の由緒や手水の作法、参拝の方法を河原城恒例 新人スタッフの研修も兼ねての実演。打ち合わしてましたがウチの新人も初めての経験でおっかなびっくり、なんとかやり切りました。(汗)

そのあと、八上姫と大国主命が八十神(やそがみ)に追われてにげた坂道「懸け上がり」と「中井1号古墳」という3世紀後半から4世紀前半の前方後円墳、三枚岩の案内ををしてから、因州・中井窯の見学をしました。

三代目ご主人の坂本さんのお話を聞きながら、お弟子さんのろくろを回す実演にみなさん身を乗り出して見つめていました。

ツルンとした棒状の土から見る間に形作られ、まるで生きているかのように刻々と姿を変え「あっ」言う間に器として命を吹き込まれました。

ここまで出来るように成るには5~6年かかるそうですよ(゜ ∀゜ ;)

表に出て登り窯の説明を伺って、参加者からもいろいろな質問が飛び交いましたが、一つ一つ丁寧に答えてくださいまし   た。最後にご夫妻で記念の写真をパチリ! お二人ともとっても照れていらしゃいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました(*U_U*)

最後はお城山展望台 河原城で今日見学した以外の河原町の紹介展示・鮎のこ生態や酒造りの話や特産物、秀吉の鳥取城攻めや大井出用水などの御案内をしてお開きになりました。

今日一日 お疲れ様でした。 「河原歴史浪漫・古事記ゆかりの史跡巡り」いかがでしたか!? 是非また河原町に遊びに来てくださいね!!

それでは、またお会いしましょう♪ (*^▽^*)ノシシ (おっちー


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946