
皆さんこんにちは! 5月も残り僅かになりましたね。 だんだんと気温も上がり、 汗ばむ季節となってきましたが みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日、河原城に遊びにいらっしゃったお客様より嬉しいプレゼントをいただきました。
それがこちら! 桜の箸置きです!
お客様の手づくりだそうで、とても可愛らしくて素敵ですよね。
箸置きと一緒にお手紙も頂きましたのでそちらもご紹介させて頂きます。 ******************************
2020年オリンピックが、日本に来る。 人生、一生に二度もオリンピックに出会えることを、嬉しく思います。 日本人の和の心「おもてなし」心で、お迎えしたいものです。
前回のオリンピックは、1964年、昭和39年、戦後19年目でした。 戦争に負けてボロボロで何もないところから復興した日本を全世界に見てもらうために、競技場、高速道路、新幹線、高層ビルなど、形で迎えました。
二度目のオリンピックを2020年、平成32年、あと6年後です。 日本人の和の心「おもてなし」心は、人をお迎えする心づかいです。

例えば、打ち水、花を立てる、掛け軸をを掛る、お香をたく、お菓子、お茶を用意する。
日本人の和の心は、親切で優しい、真面目、清潔で綺麗好き、勤労感謝の心、争いを嫌う、嘘をつくのが悪いのだと、人をだまさない。落し物が戻って来る。時間や約束を守る。相手の方に、気遣い心遣いの心を持っている。
あと6年で日本人の和の心が育つのだろうか。「おもてなし」の心で、お迎えしたいです。 ************************************
今回ステキなプレゼントを頂き、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、お客様に楽しく過ごして頂けるようにスタッフ一同頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
お近くにお越しの際は、ぜひ、河原城に遊びに来て下さいね。
スタッフ一同お待ちしております。
(スタッフ代表 みんみん&しーちゃん)
―開館20周年記念特別企画・第2弾『戦国甲冑試着体験』開催ー
2014年4月27日
―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―
5月3日~6日のGW期間中、河原城開館20周年記念企画 戦国イベント第2弾「戦国甲冑試着体験」を開催します。時間は午前10時~午後3時までで、料金の替わりに日本赤十字社・東日本大震災支援募金にご協力ください。
河原城をバックにポーズを決めれば、あなたも戦国武者気分満点!!
GWの楽しい思い出に、みなさんの ご参加お待ちしています。
(*^0^*)ノシシ(おっちー)
―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―
―バウムクーヘン号 4月の出動予定ー
2014年4月15日
❀桜も咲きほこり春まっただ中❀おいしいスィーツが食べたくなりますよね~。
バウム号は4月も焼きたてのふわっふわのバウムクーヘンをお届けしますよ!

―●―●―●―●―●―●―●―●―4月の予定―●―●―●―●―●―●―●―●―●―
4/12(土)~4/15(火)(10:00~19:00頃) マルイ志戸部店(岡山県津山市)
4/16(水)~4/20(日) (10:00~19:00頃) ウエストランド (岡山県津山市)
4/25(金)~4/30(水) (9:00~18:00頃) 道の駅 神話の里白うさぎ(鳥取県鳥取市)
―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―●―
ご近所の方はこの機会にぜひ、お買い求めください☆
また、12日、25日以外の上記の期間中は河原城でもバウムクーヘンの販売をします!お城に入荷した日はいつも、アッ!という間に売り切れてしまいますので、今回は予約もお受けします。皆様からのお電話をお待ちしております(*^▽^)ノ (みんみん)
ー❀河原町の桜だより❀❀❀今が満開❀❀❀ー
2014年4月3日
みなさん こんにちはー、もうすっかり春ですね~。各地で桜の便りもきかれて、鳥取も先週から咲き始めた桜が今週になって一気に咲きそろいました。桜の季節はいつも チョット目を離していると、いつの間にか満開だったり、散ってしまっていたりと 本当に気が気じゃありませんよね。鳥取地方の桜の名所は今週末から来週初めが満開で見ごろになるところが多いようですよ。
それでは、河原町の桜の名所の様子をご覧ください。


河原町総合支所前の大出(おおいで)用水沿いのソメイヨシノの桜並木。

長瀬(ながせ)集落の”おおしだれ桜”(個人宅)。夜はライトアップされて(しばらくの間)一層 美しく咲き誇っています。

三谷の”おおしだれ桜”。(三谷集落の三谷神社の鳥居の横)山の緑と青空に映えて、そのうえ神様の神霊が宿るような美しさです。ここもライトアップされます。(6日まで)

古事記神話「稲羽の素菟(いなばのシロウサギ・スウサギ)」のヒロイン・八上比売神が祀られている賣沼神社(めぬま じんじゃ)の隣の八上姫公園のソメイヨシノ。こちらもライトアップされます。(6日まで)

賣沼神社(めぬま じんじゃ)のすぐそば、旧八上保育園にて営業中の古本屋「遠足文庫」さんのソメイヨシノ。道路のすぐ脇にあるので、車窓からでもその見事な枝ぶりを堪能できます。

お城山のふもとにある共同墓地(左)と、その脇を流れる大出(おおいで)用水沿いのソメイヨシノの並木(右)。公園にはしだれ桜もあります。ライトアップはありませんが、今がちょうど満開で見頃を迎えています。


そして、最後はお城山展望台河原城の”しだれ桜”。お城山の入り口の赤い欄干の天坪橋の桜が一番早く咲きます。例年なら、しだれ桜は4月中旬頃に満開を迎えますが、今年は早くて もう咲き始め、間もなく満開です❀
今週末見逃した方も、中学校前の桜土手の”しだれ桜”はこれからですので、お近くにお越しの際は河原町に足を延ばしてくださいね!!
澄んだ青空と優しい花の香りで みなさんをお迎えします❀❀❀ (*^0^*)ノシシ(おっちー)
ー<⁂ 梅の開花情報 ⁂>梅の花が見ごろですー
2014年3月8日
皆さんこんにちは☆
だんだん暖かくなってきて春ももうすぐと思いきや・・・

ここ数日、雪がちらほら。
ツボミが大きくなってきて、花もだいぶ咲いてきた梅の花たちに積もる雪*
なんだか、贅沢な景色を見ることができた気分になりました(≧∀≦*)
皆様、梅の花を見に河原城に遊びにきてみてはいかがでしょう・+(人*´∀`)ウットリ+・。*
◆じゅんじゅん◆