河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

―2014・上半期イベントアーカイブvol.1「春の大茶会・戦国コスプレ」 開催しました―

2014年10月20日

みなさん、こんにちは。開館20周年を迎える今年、早くも上半期が終わり、下半期に突入!本当に慌ただしく過ぎっていった4月から現在までのイベントをダイジェストで振り返る『イベントアーカイブ』に ようこそ!! 毎年GW期間中に開催していた「お茶会」でしたが、今年はGWも終わり、田植えの季節に開催です。河原町内でも あちこちで田んぼに水がはられ農家のみなさんは大忙しの中、5月17日(土)、18日(日)と日本赤十字チャリティーイベント「春の大茶会・戦国コスプレ」を開催しました。 IMG_0348 

17日(土)は町内の裏千家東交会さんの野点によるお茶席の披露です。  そして、18日(日)鳥取大学茶道部さんと鳥取環境大学無国籍茶道部さんによるお茶席の披露とステージイベントで盛り上がりました。

 

戦国ステージ最初のプログラムは、亀井踊保存会さんによる亀井踊りと甲冑太鼓の演奏です。一時期 後継者不足で活動休止していましたが、見事復活!!4年越しのラブコールが実現しました。

 

続いて今回初登場の鳥取県立鳥取西高等学校なぎなた部さんによる演武です。女子ながら凛々しい演武に歓声が。

 

続きましては、こちらもまた初出演のウェット・ブランケットの皆さんです。黒田官兵衛の地元・九州から馳せ参じてくれました。衣装もアクションもバッチリで、しかもイケメン揃い(女子若干1名!?)で、ステージの後も記念写真に引っ張りだこでした。  

お昼の合図と言うわけではありませんが、備州岡山城鉄砲隊の出番です。まずは、河原町総合支所・窪田支所長がご挨拶。この後、号砲の指揮を執るので少しドキドキ。  

いよいよ出陣!火薬を込め、「構えー!」「放てー!!」「ドド――ン!!!」  

辺り一面 煙で真っ白に。大迫力の鉄砲の轟音に観客からは悲鳴のような歓声が上がりました。

 

今年はナント鉄砲隊のメンバーに外国の方も加わっていて、甲冑姿も堂に入っていましたよ。

 

午後からのプログラムも盛り沢山です。まずは、戦国コスプレ(仮装)コンテスト。戦国武将や戦国アニメ・ゲームキャラクターのコスプレ(仮装)を競うものです。  

2年目の今年は、お陰さまで地元鳥取を始め、県外からの参加者も増えました。しかも、かなりの本格的なコスプレーヤーのみなさんが参加してくださいました。ありがとうございました。

 

みなさんイケメン・美人揃いで、コスプレにも磨きがかかってますよ!  

n[◎]コω・`) カメラ小僧やチビっ子たちに記念写真で大人気です。  

コスプレ交流陣所にも一般のお客さんが!

今年のコスプレ優勝は地元鳥取から参加のラピスさん(中央)v(=^0^=)vおめでとー!! 準優勝は得点同数で、大阪から参加のタツハさん、松江から参加の装甲忍者闇烏(やみがらす)さんの2名になりました。ご参加のみなさん、本当にお疲れ様でした、そして、ありがとうございました!!次回のご参加もお待ちしています。ヽ(*´∀`)ノ  

ステージでは、昨年に続き鳥取県立八頭高等学校書道部さんによる華麗なパフォーマンス が!     

こちらも昨年に続いて、戦国陣取り合戦(クイズ大会) 開催! 昨年のリベンジ組や平均年齢70歳オーバーの超ベテランチームなどが「知力・体力・運だめし」の3部門に挑戦して会場を沸かせました。

  

会場のお客さんは優勝予想の投票をして、抽選で河原城オリジナルふるさとギフトセットをゲット!! フードコートでは、あゆみ工房さん(カレー・綿菓子・コーヒー・お茶など)河原女性の会さん(おでん・わらびもち)かたくりの会さん(うどん)かわはら市場さん(お好み焼き・焼きそば・ちくわの磯辺焼き)まるとみ商店さんのソーダ水・おもちゃ)大阪屋さん(のたこ焼き・たい焼き・かき氷・ジュース)河原町建技士会さん(木工製品)が、まぶしい春の陽射し中で楽しく賑わっていました。    

今年もみなさんのご協力で日本赤十字チャリティーイベント「春の大茶会」開催することができました。  この場をお借りして、御礼申し上げます!!   そして17,18両日と、河原城受け付けカウンター備え付けの募金箱の合計金額は150,760円でした。皆様の善意に感謝いたします。 今年は日程を変更したことで、集客が減りましたが、コスプレに参加いただいた方や、地元バザー出展者の皆さんが、新しい「春の大茶会」をみんなで育てていこう!! と温かいエールを送ってくださいました。これからも よろしく お願いいたします。ありがとうございました!! また来年お会いしましょう(*^▽^*)ノシシ(おっちー)

―「修験道の霊山・高山に登る」開催中止のお知らせ―

2014年10月12日

10月13日(月)に予定しておりました

「修験道の霊山・高山に登る」

台風接近のため中止にいたします。

参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。

次回のご参加をお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

―河原城 開館20周年記念 プレゼントクイズ」開催中!―

2014年9月6日

お城山展望台 河原城 開館20周年記念企画 

サイン入り

人間国宝・前田昭博・白瓷の世界」

切手シート(図録付き)

プレゼントクイズ 

「人間国宝・前田昭博・白瓷展」開催期間中(9/6~10/5)に河原城クイズにご参加頂きますと、正解者の中から抽選で20名様に前田昭博氏のサイン入りオリジナル切手シート(図録付)を進呈いたします。 クイズの問題と解答用紙は、白瓷展の受付に備え付けています。 発表は毎週5名づつ行いますので、4週にわたりチャンスがあります。 当選者の発表は河原城のホームページと館内に掲示いたします。 当選者へは発送をもって発表にかえさせて頂きます。皆さん是非ご参加ください! また、「人間国宝・前田昭博・白瓷の世界」切手シート(図録付き)の販売もいたします。河原町西郷郵便局の企画で限定2,000部作られた切手シートは、何と2日で完売し、残るは河原城分の50部のみです。他では手に入らない、希少な1冊を記念にいかがですか!? 20140906113143_00001 【お問い合わせ先】 お城山展望台河原城 風土資産研究会 電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946 ※定休日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

※この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、受託収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です。

 

―第4回 河原城フォトコンテスト 審査会 開催しました―

2014年5月29日

昨年から募集していた「第4回 河原城フォトコンテスト」の審査会が先日、5月11日に開催され、応募総数56点の中から最優秀賞を始め各賞の19作品が選出されました。

今回のテーマは、昨年に全線開通した鳥取自動車道を記念して「鳥取自動車道周辺の風景」でした。鳥取自動車道を利用してお越しになる県外の観光客のみなさんに、是非見てほしい「ふるさと・とっとりの」の自慢の風景・行事・生活などを切り取った、「私のイチオシ・とっとり」のフォトコンテストです。

 ―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―

最優秀賞 : 「ひなまつりと少年」  渡辺 敏美さん 

優 秀 賞 : 「夕暮れの鳥取道」  岩崎 義幸さん

特 別 賞 : 「願いを叶えて」   本多 政志さん

         「絶景眺望」     松井 功さん

 ―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―

入 賞 :  上田 勝俊さん、三吉 佐知子さん、三吉 康之さん、

        大江 達志さん、谷口 麗子さん、野田 みつ子さん

        西川 崇文さん、本郷 奈津子さん

 ―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―

以上のみなさん、おめでとうございました!

総評として、審査委員長の川嵜 俊行氏(日本写真作家協会会員)はテーマの幅が広がったので今までとは違ったバラエティーにとんだ作品が印象的で、中でも風物や人物・日常生活の一場面を表情豊かに写したものが多く、みなさんの想いがとても良く伝わってくる作品ばかりでした。

―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―

本当にすばらしい作品ばかりで、来年がまた楽しみになりました。   そして、ご応募くださったみなさん 本当にありがとうございました!! (*^0^*)ノシシ(おっちー)

 

 

―開館20周年記念特別企画・第2弾『戦国甲冑試着体験』開催しましたー

2014年5月27日

GW期間中の5月3日~6日に、河原城開館20周年記念企画 戦国イベント第2弾「戦国甲冑試着体験」を開催しました。 ここでの収益は日本赤十字鳥取県支部を通じて東日本大震災支援募金として寄付いたします。毎年恒例の日本赤十字社チャリティーイベント第19回「河原城 春の大茶会」のプレイベントも兼ねています。  

 

大勢のお客様が戦国武将のコスプレに挑戦してくださいました。

      初日の3日はテントも吹き飛びそうな強風のため、急きょ館内で開催しました。スタッフ2,3人がかりで着付けをして記念写真の撮影会! 

チビッ子武者と家族でパチリ!「いい記念になりました」とご夫婦でパチリ! 2日目からは晴天の下、大撮影会になりました。「元気に育ってね。」とパパ武者。

 チビッ子もポーズを決めれば、立派な若武者姿に!河原城をバックに親子対決! 

 

みなさん 河原城でそれぞれの思い出を作っていただけました。次回もグレードアップした「戦国甲冑試着体験」楽しみにしていてください!! (*^0^*)ノシシ(おっちー)

 

 

 

 

 

 

 


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946