河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

ー有機栽培にんじんの収穫とアラカルト料理ー

2020年2月23日

体験観光
有機栽培にんじんの収穫と

 河原町西郷地区の畑で一番甘い時期に収穫
出荷までの作業の見学の後、調理して、にんじんづくしのランチタイムで“にんじん”を堪能します。メニューは、
搾りたてのにんじんジュースにんじんのキッシュポトフにんじんポタージュサラダ
うれしい、
にんじん干し大根お土産付きです

**********************
と き:令和 2年2月16日(日)
じかん:9:00~12:30
集 合:河原町総合支所駐車場(9:15集合)
定 員:15名(要予約)   参加費:1,800円
持ち物:長靴、ゴム手袋、雨具、エプロン、飲み物
**********************

【お問い合わせ・申し込み先】
 お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:30~17:00)
 電話:(0858)85-0046 FAX:(0858)85-1946
 ※休館日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)
**********************

 

 

animal_usagi_cream

ー八上比売の美肌ワークショップVol.5ー

八上比売美肌ワークショップVol.5

(湯谷荘共催イベント)

八上比売ゆかりの施設として、湯谷荘と連携した長期的な計画のイベント。
美肌の湯として効能が高い湯谷荘で、“八上比売のような美肌を手に入れよう”というコンセプトで年間を通して季節に合ったお手入れ法や、また、食事や運動など生活全般を通してのアドバイスを、専門講師と共にワークショップ形式で実践します。
美肌だけではなくのケアに
よって健康で充実した生活を送りましょう♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今月は、
薬膳料理
体の中から健康美肌♥

♦◊冷えや寒さに負けない体づくり◊♦
目指しましょう

初心者向けの基礎講座を座学で学び、この冬是非食べたいお勧めのスープをっ種類、実際に作って試食します。

***********************************

 

と き:2月9日(日)13:30~15:00
ところ:八上比売の美肌の湯・湯谷荘 研修室
定  員  :10名程度(要予約)(見学はどなたでもOK!)
参加費:800円(見学のみ無料)

***********************************

【お問い合わせ先】
河原城 風土資産研究会   電話:(0858)-85-0046 定休日:月曜日

八上比売の美肌の湯 湯谷荘 電話:(0858)-85-2776 定休日:金曜日

―「ものづくり教室『革細工のワークショップ・鹿革のペンケース作り』」―

ものづくり教室
革細工ワークショップ
鹿革ペンケース作り



草木染をした鹿革3色(桜色浅葱色グレー)の中からお選びいただきます。ファスナー付きで、ペンケース以外にも小物入れとしてバックにあると便利な可愛い♥ケースです。地元の革細工作家さんが丁寧に指導します。

animal_shika_jump2

*******************
と き:令和 2年 1月26日(日)
じかん:13:30~16:30ごろ
ところ:河原城2階イベントホール
定 員:5名程度※要予約
参加料:2000円
*******************

―「“男はつらいよ”50周年「お帰り寅さん」上演記念 ギャラリートーク~かわはら町の思い出~」―

男はつらいよ50周年
「お帰り寅さん」上演記念
ギャラリートーク
かわはら町思い出

1991年12月に映された44作目「寅次郎の告白」鳥取ロケ部分を鑑賞後、公立鳥取環境大学・浅川先生と学生の皆さんのフィールドワークの成果から分かった「寅次郎の告白」の新しい発見や考察の発表、当時を知る住民からの興味深いお話などで、河原町での寅さんを偲びます。

**********************
と き:令和 2年 1月18日(土)
じかん:13:30~15:30
ところ:河原城2階イベントホール
定 員:40名程度※要予約
参加料:無料(入館料のみ)
**********************

ーARマップでめぐる八上比売ゆかりの地~其の参ー

  ARでめぐる八上比売ゆかり~其の
温泉守り神御湯神社弥長神社~小畑古墳

 

河原町の歴史遺産「八上比売神話」を広く町内外にPRするために企画した「ARでめぐる八上比売ゆかりの地ガイドマップ女子旅・クイズラリー」は、八上比売が主祭神の因幡の神社(6社)に八上比売の「八」にちなんで、白兎神社河原城も入れた八か所を巡るマップに、今話題のARの機能も盛り込みました。
このARマップを使い八上比売大国主命のゆかりの地や神社を巡りながら周辺観光古事記ジオサイトの関連性等も解説します。古代史ロマンに思いを馳せて頂きながら因幡の魅力を発信します。また、AR機能でガイド無しでも観光できる 便利なマップをご利用ください!!

 今回は山陰で最も古いといわれている岩井温泉の散策や尾崎翠記念館見学、大谷地区周辺の古墳神社など観光しながら古代ロマンに思いをはせます。

**********************

と き:令和 2年3月22日(日)
じかん:9:00~16:00頃
集 合:福部町総合支所駐車場(8:50集合)

定 員:15名程度(要予約)
    ※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費:2,000円(昼食代込み)
持ち物:動きやすい服装・靴、飲み物、雨具等

***********************

【お問い合わせ先】
お城山展望台河原城 風土資産研究会(9:00~17:00)
電話:(0858)85-0046    FAX:(0858)85-1946
※定休日:月曜(祝祭日の場合はその翌日)

**********************


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946