河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

-夏休み特別企画-ふれる楽しみ・大工さんの手仕事展

2011年7月23日

可愛い文具小物、実用雑貨からインテリアやオブジェまで、ユニークな発想で作った大工さんたちの木工製品です。見て、触って、木肌のぬくもりが伝わる繊細な作品の数々を展示します。

また、下記の日程で夏休み木工教室も開催いたします。

日 時 : 7月31日、8月14,28日                                                                                                                                                                                                           。     10:30~12:00、14:00~15:30                                                                                                       場 所 : 2Fイベントホール                                                                                                                                     参加料 : 500円 

※詳細につきましては下記へお問い合わせください。                  

    

   

ーかわはら七夕まつりー

      

河原町の夏の風物詩「かわはら七夕まつり」が河原城に場所を移して開催されます。町内の幼稚園、小学校、福祉施設など地域の皆さんの願いがこもった短冊の笹飾りが河原城を彩り、夜はライトアップイした七夕ロードが幻想的なムードでお出迎えします。

        

開催中は河原城に訪れたお客様の短冊もご用意しています。                   あなたも「星に願いを…」

           

           

    

   

―出逢い・ふれあい・河原町 第33回あゆ祭り―         緊急速報(2)

2011年7月22日

「あゆ祭り」(8月6日(土)開催)まで あと3週間をきった今日、9回目の実行委員会がありました。                                                      ステージの出演者もほぼ決まり、バザーの出展者は昨年を上回る応募で「せっかくだし会場を少し広げてでも出ていただきたですねぇ~」なんて盛り上がりました(≧▽≦)

                 

そして、当日のエフエム山陰の公開生放送「深めよう鮎(あい)」(19:00~)にさきがけて、実行委員の大国主命(ただいま花嫁募集中!の拓ちゃん)と八上姫(商工会のキレイ女子☆優香ちゃん)が8月2日(火)放送の「ガッツdeレディオ」の番組内PRコーナーに16:07頃出演しますのでお楽しみに~!!                                                

夏休みも始まり海へ山へと夏本番☀

8月6日(土)は河原町の「あゆ祭り」でお逢いしましょう!! (*^▽^*)ノシシ (おっちー)

 

―夏休み特別企画 木工教室のお知らせ―

2011年7月18日

みなさん、こんにちは。3連休はいかがお過ごしでしたか?学生さんは、もうすぐなが~いお休み夏休みがはじまりますね~♪今年は何をして過ごそうかな?と計画中のみなさんに、河原城で開催するおすすめのイベント

夏休み特別企画「木工教室」をご紹介しますね。

日程は、7月31日(日)、8月14日(日)、8月28日(日)の3日間で、

時間は午前の部:10:30~ 午後の部:14:00~の1日2回開催です。

各回とも定員は5組で、参加費は500円です。

さいころペン立て、ヘリコプター型竹とんぼ、ペットボトル風車、ウィンドウ・バンブーの中から、お好きなものを選んで、作っていただきます。

夏休みの工作に、思い出作りに、親子で参加してみませんか?参加のお申し込みや詳細については、河原城までお問い合わせください。

お問い合わせ先 河原城:0858-85-0046

 

そして、「木工教室」に先駆けて、2Fイベントホールでは「ふれる楽しみ・大工さんの手仕事展」を開催中です!

大工道具だけで作ったとは思えない、小物からインテリアオブジェまで、なんだかのぞいてみたくなる、わくわく空間が広がっていますよ♪

組み木細工に木馬などなど、夢中になって遊ぶちびっ子たち。こんな遊び方もあるのか~と、その発想に驚きです!

見て触って木肌のぬくもりを、ぜひお楽しみください。(たに)

BSSテレビ古事記関連番組「シロウサギ伝説」の撮影       

2011年6月20日

先日、河原町の売沼(めぬま)神社と河原城でBSSテレビ製作の古事記関連番組            歴ドル・小日向えりが巡る神話の里・鳥取県『シロウサギ伝説』の撮影がありました。 今年は卯年、そして来年は古事記編纂1300年の年。鳥取でも古事記関連のイベントや企画が少しずつ動き出したようです。 

今回の『シロウサギ伝説』は古事記のルート(大国主命の足跡)を東・中・西部とたどったようで、東部は白兎神社、道の駅 神話の里 白うさぎ、河原城、売沼神社、成田山 青龍寺の撮影がありました。

   

レポーターは歴ドル・小日向えりさんと、知る人ぞ知る古事記おじさんの二人です。

日本で一番最初のラブストーリーとして有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)と八上姫(やかみひめ)が河原町で出逢い結ばれたお話はもちろん、八上姫の素顔に迫る後日談など!! 神話の魅力満載の番組になったようです(*^▽^*) 

    

放送は、BSSテレビ6月26日(日)15:00~15:30                                  BS-TBS(全国ネット)7月3日14:00~14:30                          みなさん、是非ご覧くださいね。 (おっちー)  

      


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946