
―バウムクーヘン号 11月の出動予定―
2011年10月27日

バウムクーヘンのフードカーが鳥取県・岡山県の各地に出動します! 初めての方も常連さんも、しっとりフワフワの新触感バウムを是非召し上がってください!!
11/ 1(火)~11/ 6(日)(9:00~19:00頃) マルイ車尾店 (鳥取県米子市)
11/ 7(月) ~11/11(金)(9:00~19:00頃) マルイ薬師町店(鳥取県鳥取市)
11/12(土)(10:50~20:55頃) とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市) 『因幡にぎや街道2011 アートはじけるハートつながる』
11/13(日)(9:00~17:00頃) 岡山国際サーキット(岡山県美作市) 『モトレヴォリューション』
11/14(月)~11/20(日)(9:00~19:00頃) マルイ イーストランド店 (岡山県津山市)
11/21(月)~11/23(水)(9:00~19:00頃) ホープタウン(鳥取県米子市)
あったか~い飲み物と一緒に、しっとりフワフワのバウムクーヘンは、いかがですか? 各会場で皆様のお越しをお待ちしております♪(に&か)
秋といえば紅葉の季節ですね♪ 河原町内では、40余りの大小さまざまな滝からなる『三滝渓』が有名です。 その三滝渓、今年は年明け早々の大雪の影響で、遊歩道がしばらくの間、 通行止めになっていました。
しかし!紅葉シーズンを前に遊歩道の整備が終わったということで、早速 三滝渓へ行ってきました~♪ 
目指すは三滝つり橋です!

途中には、緑のトンネル。

紅葉したら、とってもきれいでしょうね~♪
日頃運動不足のせいか、イスを発見するなり体が自然とイスに向かいます・・・。 ふぅ~っと一息ついている隣にあったこちら。

河原城オリジナルのしっとりふわふわバウムクーヘンに見えるのは、
私だけでしょうか(笑)!?
30分ほど歩くと、ついに見えました三滝つり橋!

つり橋の赤がとても映えてきれいです!

その吊り橋から見えるのは、高さ80メートルを誇る『千丈滝』です。
目の前には千丈滝、ふりかえると紅葉し始めた山々。

自然に包みこまれたようでした。
帰りに休憩させてもらった三滝荘。 食堂や休憩所、宿泊施設などもあります。 11月6日には毎年恒例の『三滝渓 秋祭り』があるそうです。
今年の秋は、三滝渓へ♪(たに)
お正月恒例、公民館サークル「水墨画教室」の皆さんの作品を展示いたします。
古事記編纂1300年記念の2012年は、古事記にまつわる水墨画をはじめ、干支のたつの水墨画など、すばらしい作品の数々を展示いたします。ぜひご覧ください。

-元旦初日の出は河原城で!-
2011年9月29日
お正月恒例の行事。先着100名様にはぜんざいの無料サービスがあります。


-韓流映画~オール鳥取ロケ~「炎の太陽」スチール展-
昨年鳥取県では「アテナ 戦争の女神」の撮影が行われましたが、平成5年にも鳥取県東部を舞台に日韓親善の先駆けともなった 「炎の太陽」が撮影されました。
当時の貴重な撮影風景、鳥取県の魅力と映画の存在を多くの方に知って頂くために「炎の太陽スチール展」を開催しております。


(当時のポスター)

(映画の撮影風景)