河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946

河原城だより

-古事記編纂1300年記念企画-「マンガで見る神話のヒーロー・ヒロイン展」

2012年5月26日

河原町出身のアニメーター 河毛雅妃さん製作の「マンガで見る神話のヒーロー・ヒロイン展」を開催します。
小さなお子さんや若い方など、マンガをとおして古事記に触れていただきたいと思い企画した作品展です。
古事記をまだ読んだことがない方も、この作品展をきっかけに、古事記の世界を体験してみてくださいね。

(アニメ風八上姫)

 

≪河毛雅妃さん プロフィール≫

H17.3月 鳥取県立八頭高等学校 卒業
H19.3月 東京デザイナー学院 卒業
H19.4月 東京デザイナー学院 アニメーション科アシスタントとして就職
H23.4月 某アニメーション会社に就職

<受賞歴>
H19.8月 きゃらニメ工房奨励賞 受賞

<尊敬する漫画家>
鳥山 明さん

<尊敬するアニメーター>
湯浅政明さん、今石洋之さん

<出展者からひとこと>
私は子供の頃から絵を描くのが好きで、自然と絵の仕事を選びました。現在は東京に住んでいますが、地元鳥取で春夏秋冬たくさんの自然と触れ合えた経験が、今の仕事に役立っています。
これからの目標は、マンガやイラスト、キャラクターデザインなど幅広く挑戦していきたいです。

-かわはら七夕まつり-

河原町の夏の風物詩、「かわはら七夕まつり」が今年も河原城にて開催されます。町内の幼稚園、小学校、福祉施設など地域の皆さんの願いがこもった短冊の笹飾りが河原城を彩ります。夜はライトアップした七夕ロードが幻想的なムードで皆様をお出迎えします。

開催中は河原城に訪れたお客様の短冊もご用意しています。あなたも星に願いをしてみませんか?

        

 

(短冊飾りの様子)

ー河原城 月見会(神話の郷 八上の秋祭り)ー

今年で17回目を迎える毎年恒例の秋祭り「河原城 月見会」は、
民俗行事「中秋の名月」を演出し、また秋の収穫に感謝するお祭りとして
賑やかでバラエティーにとんだ内容で来場者の皆さんとともに楽しみます。

お月見の夜に各家庭で「団子汁」をいただくという河原地域に残る風習を
「団子汁」から「ぜんざい」にして来場のお客様に振舞います。

ステージイベントは、ローカルヒーローショーやマジック、
新感覚音楽紙芝居やキッズコンサートなどお子様向けのステージから、
郷土芸能やお月見コンサートなど大人の方もお楽しみいただけるステージイベントを
企画しております。その他、バザーやフリーマーケット、もちつき大会など
たくさんの催しをご用意しております。

                                                                                                           

 

―水墨画体験教室―

「水墨画体験教室」のお知らせ

定 員:午前午後 各10名
対 象:小学5年生以上
講師に河原城や市内で数々の個展を開かれている影井稔子さんをお迎えして水墨画体験教室を開催いたします。
油絵や水彩画とはまた一味違った水墨画の魅力に触れ、趣味の1つに加えてみませんか?
どなたでも気軽に参加できますので皆様のお越しをお待ちしております。


こちらは影井さんの作品です。素晴らしい!!

 
カラフルで水彩の様に見えますが、なんとこちらも水墨画です!

-木工アート教室-

「木工アート教室」のおしらせ

☆日にち:6月17日(日)、24日(日)
☆定 員:午前・午後、各10名
☆対 象:小学4年生~大人

木を使ったオリジナルジグソーパズルや車などのキットを自分達の手で組み立て、モノ作りの楽しさや難しさを体験できるイベントです。また小さいお子様でも保護者の方と一緒に参加していただけます。
道具や材料は準備しますので、お気軽にご参加ください。
刃物を使いますので小さなお子様は保護者同伴でお願いいたします。

これが・・・

こうなります!!!


河原城風土資産研究会
〒680-1242
鳥取県鳥取市
河原町谷一木1011
TEL: 0858-85-0046
FAX: 0858-85-1946